- 2020年11月16日
ニコン Z6ⅡとZ6の違いを比較した評価まとめ
ニコン Z6ⅡとZ6の比較と評価のまとめです。 Z6Ⅱはニコン(nikon)のフルサイズミラーレスカメラの中でもスタンダードモデルであるZ6の後継機。 一見しただけでは旧モデルから全然進化してないようにも見えますが、動きモノを撮影するフォトグラファーにとっては嬉しい機能が追加されているんです。 今回はニコン Z6Ⅱと旧モデルであるZ6のスペックの違いを比較しながらその評価について解説していきます。 […]
ニコン Z6ⅡとZ6の比較と評価のまとめです。 Z6Ⅱはニコン(nikon)のフルサイズミラーレスカメラの中でもスタンダードモデルであるZ6の後継機。 一見しただけでは旧モデルから全然進化してないようにも見えますが、動きモノを撮影するフォトグラファーにとっては嬉しい機能が追加されているんです。 今回はニコン Z6Ⅱと旧モデルであるZ6のスペックの違いを比較しながらその評価について解説していきます。 […]
主婦層に大人気なキヤノン(Canon)のミラーレスカメラ「EOS kiss M」が2年ぶりにモデルチェンジしました。 新たに後継機として登場するのが「EOS kiss M2」。 キヤノンのファインダーが搭載されたミラーレスカメラの中で最も携帯性が高く人気があり、手の小さい女性にもオススメできるカメラです。 今回は旧モデルとの違いを比較しながら、一緒に使いたいレンズなどについてもまとめていきます。 […]
ストックフォトサイトで動画素材の販売を開始したので、販売開始に必要な機材についてまとめておきます。 動画素材の需要が急激に伸びてきていることや写真撮影用に購入した新しいカメラが4K動画撮影に対応していることなどの理由で始めた動画撮影。 基本的には写真撮影の機材と同じモノを使用していますが、動画撮影だから必要になる機材も幾つかあります。 そこで、この記事ではストックフォトサイトで動画素 […]
誰もが動画を撮影して公開する今、少しでも良い動画を作成したいなら外せないのがカメラ選び。 趣味として動画を楽しむだけなら全く問題はありませんが、もしも職業としてのYoutuberを目指している人がスマートフォンのカメラで十分だと感じているならそれは大きな間違い。 どんなに内容が良くても動画の質が悪ければ、高評価や多くのチャンネル登録者を獲得するのは難しくなります。逆を言えばカメラ選びをしっかりする […]
YouTube向け動画撮影にオススメできるα7Cのスペックと動画性能などの特徴に関するまとめです。 ソニーのフルサイズミラーレスカメラに世界最小・最軽量モデルが仲間入りしました。 その名は「α7C」。写真撮影だけでなく動画撮影機能も充実したインスタグラムやYoutube撮影にも向いたカメラです。 既にソニーユーザーとなっている人向けというよりもこれからカメラを始める初心者にオススメできる製品となっ […]
EOS Rと同じタイミングで購入した「コントロールリングマウントアダプターEF-EOS R」がとても便利でした。 キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」シリーズでEFレンズを活かすために必須となるマウントアダプターには4種類あり、どれを購入するべきかは用途や目的によって変わってきます。 今回購入したのはコントロールリング付きのマウントアダプターです。 どれを購入しようか迷っている人には […]
この記事ではキヤノンのRFマウントで最初に購入すべきオススメのレンズについて解説します。 先日、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」を購入しました。 EOS R5やEOS R6があるなかでなぜ「EOS R」を選んだのかについては別記事でまとめていますので参考にどうぞ。 【キヤノンRF導入】EOS R5とR6ではなくEOS Rを選んだ理由 現在「EOS R」で使用しているレンズはEFマ […]
ニコンから発売される「Z5」はどんなユーザーの為のカメラなのか。 メーカーが公式発表したスペックを見てから、そんな疑問がずっと頭の中にありました。 エントリーモデルなのにデュアルスロット搭載だったり、上位モデルと有効画素数が近いことなどからパッと見ただけではよく分からないというのが正直な感想で、どんなカメラなのか詳しく知りたいと思って色々と調べてみることにしました。 そんなわけで、今回は「ニコン […]
EOS R5とEOS R6が正式発表された後、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」を購入しました。 なぜ今更「EOS R」を買うのかと、疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 今回「EOS R」を購入する前にメイン機として使用していたのは一眼レフカメラの「EOS 6D MarkⅡ」です。 キヤノンの一眼レフカメラを長く使っているユーザーとしては初のフルサイズミラーレスカメラですが、 […]
7月30日に「EOS R5」が発売しました。 キヤノンユーザー待望のフルサイズミラーレスカメラのハイアマチュア向けモデルだけあって予約数もかなり伸びていた様子。そして約1ヵ月後にはスタンダードモデルとなる「EOS R6」の発売も控えており、しばらくはキヤノンの新製品から目が離せなくなりそうです。 そこで、今回はいま注目されている「EOS R5」と「EOS R6」についてどちらが人気なのかや予約状況 […]