ニコンから発売される「Z5」はどんなユーザーの為のカメラなのか。
メーカーが公式発表したスペックを見てから、そんな疑問がずっと頭の中にありました。
エントリーモデルなのにデュアルスロット搭載だったり、上位モデルと有効画素数が近いことなどからパッと見ただけではよく分からないというのが正直な感想で、どんなカメラなのか詳しく知りたいと思って色々と調べてみることにしました。
そんなわけで、今回は「ニコン Z5」と上位モデル「Z6」を比較しながら「Z5」がどんなユーザーにオススメなのかについてを解説していきます。
Z6とのスペック比較
ニコンZ5の購入を検討する際に比較したいのが同メーカーのZ6。
Z6はニコン初のフルサイズミラーレスカメラとして2018年に「Z7」とともに開発発表されたベーシックモデルです。
2つのスペックを比較した表は以下のとおり。
Z5 | Z6 | |
---|---|---|
レンズマウント | Zマウント | Zマウント |
センサー | フルサイズ | フルサイズ |
有効画素数 | 約2,432万画素 | 約2,450万画素 |
画像処理エンジン | EXPEED6 | EXPEED6 |
動画性能 | 4K対応 | 4K対応 |
シャッタースピード | 1/8,000秒~30秒 | 1/8,000秒~30秒 |
常用ISO感度 | 100~25600 | 100~51200 |
連続撮影速度 | 約4.5コマ/秒 | 約5.5コマ/秒 |
視野率 | 100% | 100% |
モニター | チルト式 約104万ドット | チルト式 約210万ドット |
サブモニター | 無し | 有 |
手ブレ補正 | 〇 | 〇 |
Wi-Fi機能 | 〇 | 〇 |
Bluetooth | 〇 | 〇 |
タッチパネル対応 | 〇 | 〇 |
バッテリー性能 | 約390枚 | 約310枚 |
防塵・防滴 | 〇 | 〇 |
質量 | 約590g(本体のみ) | 約585g(本体のみ) |
スロット数 | デュアルスロット SD対応 | シングルスロット ※XQD、CFのみ |
大きさ (幅×高さ×奥行) | 約134×100.5×69.5mm | 約134×100×67.5mm |
価格 | 166,000円(税抜) | 252,500円(税抜) |
有効画素数や画像処理エンジンなど基本的なスペックは共通する点が多く、パッと見た感じではいったいどちらが上位モデルなのだろうと困惑してしまう印象を受けました。
・連続撮影速度
・イメージセンサー(Z6:裏面照射型、Z5:表面照射型)
・背面モニターのドット数
・スロット数
・表示パネルの有無
詳細な違いを比較していくと全体的な完成度ではZ6のほうが高いことが分かります。連写性能に関しては連続撮影速度が優れているZ6のほうが動体撮影で有利。
背面モニターはドット数の多さからZ6のほうが見やすく、イメージセンサーの違いから高感度性能でもZ6が有利とされています。
差別化が難しいカメラ
Z6よりも性能を低くした分、Z5は価格が安く手にしやすいカメラとして開発されたようにも見えますが、実際の価格差はほんの少ししかありません。
ニコンがどんなターゲット層を想定して開発したのか想像できるものの、上位機種であるZ6との差別化が上手くできないカメラであると言わざるを得ないでしょう。
もしもZ5を購入する場合は、価格が落ち着いてZ6との差が大きくなるまで手を出さないのが賢明かもしれません。
とはいえ、発売から約2年が経過して価格が下がってきたZ6は買い時なので、いま買うならZ6のほうを選んだほうがお得だと思います。
Z5のユーザー層
Z5はZマウントの中ではエントリーモデルに該当する機種です。
購入をオススメしたいユーザー層はカメラ初心者や初めてニコンZマウントのカメラを購入する人などになります。また、記録メディアがSDカードに対応したデュアルスロット搭載になっていることからも、ハイアマチュア層やプロのサブカメラとしての位置づけも十分可能なカメラだと言えます。
防塵防滴仕様になっているのもZ5の魅力の1つで、他メーカーのエントリーモデルと比較しても性能面では出し惜しみされていない印象です。
キヤノンの「EOS RP」と迷っている人は、防塵防滴仕様や手ブレ補正の必要性で比較してみるのが良いかもしれません。
Z5にオススメのレンズ
Z5と同時発売される「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」がキットレンズとして登場する一方、個人的にオススメしたいレンズが「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」です。
\発売日決定のお知らせ/
ニコンフルサイズ #ミラーレスカメラ「 #Z5 」の発売日が、発売日が8月28日(金)に決定しました!
Zシリーズ初、SDカードダブルスロット採用、日常使いの携行性、約870gの小型軽量レンズキット!
詳細 ▶https://t.co/T6qDjF9EX9#ニコンZ5 #nikonZ5 #Zシリーズ pic.twitter.com/oP8uDvHT63
— ニコンちゃん (@nikon_chan) August 4, 2020
【お知らせ】「Z 5 24-200 レンズキット」新登場!
フルサイズミラーレスカメラのベーシックモデル #Z5 と、小型軽量で高性能な8.3倍高倍率ズームレンズNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをキットにした「Z 5 24-200 レンズキット」を10月30日(金)より発売いたします!
詳細▶https://t.co/wdZEWEDmzU pic.twitter.com/cDeu21UDMb
— ニコンちゃん (@nikon_chan) October 14, 2020
1本で広角から望遠まで広くカバーできるため、普段使い以外の旅行や遠征など幅広いシーンで役立つこと間違いなし。
交換用レンズを沢山買い揃えるよりも結果的にコストパフォーマンスが良くなるのでオススメです。
ニコン Z5のまとめ
ニコン Z5についてまとめてきました。
画質や性能面、コンパクトボディによる携帯性から総合的に評価するとZ5は初めてのカメラとしてオススメできる機種です。
しかし、人によっては上位モデルのZ6がピッタリだという場合もあります。注目されるデュアルスロットですが、どうせなら先に発売されたZ6に搭載してもらいたかったというユーザーもいることでしょう。Z5自体の評価は良いですが、価格が近いZ6の存在は無視できません。
どうしてもデュアルスロットが必要な人はZ6の後継機に期待してみるのも良いかもしれません。
今回ご紹介したカメラ⇊
ニコン Z5
レンズキット
ニコン Z6