- 2019年8月1日
カメラボディとレンズにお金をかけるならどちらに投資するべきか
カメラボディとレンズは性能が高いものを揃えようとすればするほど多くのお金がかかります。 これから初めてカメラを購入する人の多くは、限られた予算で高いカメラと高いレンズ、どちらを購入するべきなのかに悩むはず。 僕としては、まず先にお金を投資するべきなのはレンズです。 カメラボディやレンズは性能の良い物であるほど価格も高くなる傾向があるので、限られた予算での購入は慎重にならなければなりません。 それで […]
カメラボディとレンズは性能が高いものを揃えようとすればするほど多くのお金がかかります。 これから初めてカメラを購入する人の多くは、限られた予算で高いカメラと高いレンズ、どちらを購入するべきなのかに悩むはず。 僕としては、まず先にお金を投資するべきなのはレンズです。 カメラボディやレンズは性能の良い物であるほど価格も高くなる傾向があるので、限られた予算での購入は慎重にならなければなりません。 それで […]
WordPress(ワードプレス)対応の有料テーマ「THE・THOR(ザ・トール)」を導入してから1週間が経過しました。 SEO対策に強いといわれる有料テーマに変えたことでブログにどのような影響があったのか。 PV数や直帰率などの1週間後の変化についてまとめていきます。 導入した「THE・THOR」についてから知りたい人はまず『ワードプレスでデザインの良いテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」を […]
株式投資や投資信託では、保有銘柄や損益などのしっかりした投資管理が必要不可欠。 ネット経由での株式取引が主流になってきた今の時代、投資管理もスマートフォンで出来ればいいなと思う個人投資家も多いはずです。 そんな個人投資家向けにおすすめのツールが「マイトレード」です。 2019年1月時点での登録者数は50,000人以上。スマートフォン対応のアプリ版もあり、実際に使っていてかなり便利だと実感しています […]
ブログ開設から1周年を迎えたことをきっかけに、Wordpress(ワードプレス)の有料テーマである「THE・THOR(ザ・トール)」を導入しました。 以前使っていた無料テーマよりも様々な設定ができるようになり、デザインも全体的にスッキリした印象です。 その他にも様々な種類の有料テーマがある中で、なぜ「THE・THOR(ザ・トール)」を選んだのか。 今回は「THE・THOR(ザ・トール)」を導入した […]
2019年6月のブログ運営報告です。 前回の報告でもお知らせしましたが、先月でブログ開設1周年を迎えました。 【開設1周年】2019年5月ブログ運営報告|PV数・記事数まとめ 1年1カ月目のPV数や検索流入割合、記事の更新状況についてどのような結果だったのか報告をまとめていきます。 ブログPV数と投稿実績 2019年6月のPV数・投稿実績は以下のとおりでした。 ・PV数:約900PV […]
小さいものをクローズアップし、見た目よりも大きく写すマクロ撮影。 マクロレンズを使ったマクロ撮影ではフツーの写真撮影よりも被写体に近づくため、ピント調整や手ブレなどがとてもシビアになります。せっかくマクロレンズを買ったのに上手く撮影できずに苦戦している人向けに、今回は初心者でも簡単にできて楽しめるマクロ撮影のテクニックと設定方法についてご紹介します。 難しいことは何もなく、上手くコツを掴めば手持ち […]
キヤノンのレンズ「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」のレビューに関するまとめです。 花や小物を撮影する時、もっと被写体をアップで撮りたいと思うことはありませんか? そんな人におすすめなのがマクロレンズです。小さいものを大きく写すための「マクロ撮影」にはマクロレンズが欠かせません。 どのメーカーにも優秀なレンズが揃っていますが、今回は活用例を用いながらキヤノンの「EF 100mm […]
梅雨など雨の多いジメジメとした季節、カメラやレンズの保管方法には注意しなければなりません。 カメラやレンズにとって湿気やカビは天敵です。 今回は、カメラやレンズを湿気やカビから守る正しい保管方法と必要な物をご紹介します。 カビと湿気対策の必要性 湿度の高い場所で長時間放置すると、カメラやレンズにはカビが生えてしまいます。 一度発生したカビを完全に取り除くのが難しく、生えた部分は写真の写りに大きな影 […]
ナイキの他のランニングシューズと比較すると、メッシュ素材が多く使用されてるので通気性の高さが特徴的です。 熱がこもりにくいため履き心地が抜群とのことで、僕も厚底ランニングシューズのなかでは1番気になっています。 厚底ランニングシューズの特徴 今まで主流だった薄底タイプと厚底ランニングシューズの何が違うのかですが、特徴は大きく分けて3つあります。 厚底ランニングシューズの特徴は、軽量・高反発・疲れに […]
カメラを使うなら絶対に必要な物の1つであるSDカード。 万が一現場に持って行くのを忘れても今はコンビニで買えるほど身近になり、手軽に購入できるようになりました。 しかし、すぐに手に入るからといってSDカードを価格と容量だけで選ぶのは大きな間違いです。 SDカードは書込み速度・読込み速度・耐久性などを基準に選ぶべきで、カメラの機能や撮影、現像まで深く関わってきます。僕が普段使っているのはサンディスク […]