- 2021年1月30日
X-E4のスペックと他モデルとの比較評価まとめ|携帯性特化のカメラ
FUJIFILM X-E4のスペックと他モデルとの比較に関するまとめです。 今回のモデルチェンジで4代目となるX-Eシリーズはエントリーモデルとしてオススメですが、旧モデルからの買い替えは慎重にすべきでしょう。 なぜ買い替えを慎重にすべきなのか、今回は旧モデルと比較しながらX-E4のスペックと評価についてまとめていきます。 X-E4のスペックと比較表 FUJIFILM X-E4のスペ […]
FUJIFILM X-E4のスペックと他モデルとの比較に関するまとめです。 今回のモデルチェンジで4代目となるX-Eシリーズはエントリーモデルとしてオススメですが、旧モデルからの買い替えは慎重にすべきでしょう。 なぜ買い替えを慎重にすべきなのか、今回は旧モデルと比較しながらX-E4のスペックと評価についてまとめていきます。 X-E4のスペックと比較表 FUJIFILM X-E4のスペ […]
アクションカメラ「GoPro HERO9 BLACK」のレビューに関するまとめです。 今回初めてのアクションカメラとして購入したのが人気メーカー「GoPro」から発売されているHERO9 BLACK。 手ブレ補正や機能性がずば抜けて高く、動画撮影用カメラとして誰にでもオススメできる製品です。 この記事では、HERO9 BLACKで撮影した動画や写真の作例とともに旧モデルとのスペックの違いや新機能、 […]
キヤノンEOS Rシリーズ用の超望遠ズームレンズのラインナップに関するまとめです。 スポーツや動物や飛行機などのイメージが強い超望遠ズームレンズですが、広大な景色の一部を切り取る風景写真では望遠側の焦点距離がどこまであるかが重要になる場面が多くあります。 そこで今回は、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラEOS Rシリーズで使いたい超望遠ズームレンズについて、ラインナップされている製品をご紹介して […]
2021年の投資目標に関するまとめです。 昨年は初めて購入した投資信託が年間収益率20%だったりと新たな投資方法に楽しさを見出すことが多かった年でした。しかしながら、今年はもっと投資による資産形成を上手くおこなっていきたいとも考えています。 そこで、このブログ記事ではNISA枠の活用と年間収益率に関する2つの大きな目標についてまとめていきたいと思います。 投資目標は収益率とNISA枠 2021年の […]
神奈川県横浜市にあるオススメの写真スポット「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」で初めて撮影してきました。 横浜赤レンガ倉庫やランドマークタワーなどみなとみらいの風景を一望できることで有名な「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」はウェディングフォトスポットとしても人気の場所です。 通称「くじらの背中」と呼ばれる広い公園があり、沢山の撮影ポイントがあります。 大さん橋の場所と駐車場・アクセス 横浜港大さ […]
新年あけましておめでとうございます。 昨年は沢山の方々にブログを読んでいただきまして、本当にありがとうございました。 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、カメラや写真関係の様々なイベントが大きな影響を受けた年でした。その中でも各カメラメーカーから新製品が発売されるなど明るいニュースも沢山あり、厳しい状況下でも充実した年になったような気がします。 今年も様々な変化が訪れる年になるかもしれ […]
2020年に撮影した風景写真たちから自分の中でベストな4作品を選びまとめました。 新型コロナウイルスの影響で風景写真の撮影機会が減ってしまった2020年でしたが、自然風景が主な被写体なので3密を避けられる場所での撮影がほとんどだったので何とか健康なまま1年間を締めくくることが出来そうです。 ここではツイッター(Twitter)でアップロードした4枚について、撮影で使用したカメラやレンズなどの情報も […]
ニコン Z7Ⅱのスペックと比較の評価まとめです。 今回モデルチェンジで新たに登場したZ7Ⅱは価格以外の面でほとんど完璧に近いカメラです。 キャッチコピーである「世界のすべてを描ききる」の言葉のとおり、あらゆるシーンや被写体に対応できるモンスター級のスペックが搭載されています。 このスペックで不満を感じる人は少ないはずですが、具体的にどのような点がZ7から進化しているのでしょうか。 そこで、このペー […]
FUJIFILM X-S10の実写レビューのまとめです。 富士フイルムのミラーレスカメラの中で初心者にもオススメな小型・軽量モデルであるX-S10。 上位モデル「FUJIFILM X-T4」と変わらない有効画素数とイメージセンサーが搭載されているため描写性能はかなり良く、手ブレ補正も備わっているというコストパフォーマンスがモンスター級のカメラです。 今回はX-S10で実際にどのような写真が撮影でき […]
富士フイルムのミラーレスカメラ「FUJIFILM X-S10」のスペックの評価と他モデルとの比較に関するまとめです。 これまでのエントリーモデルとは全く異なる仕様であるX-S10は、富士フイルムのカメラの中でいま最もオススメできるカメラと言っても過言ではありません。 今回はX-S10のスペックと上位モデルであるFUJIFILM X-T4と比較した評価についてまとめていきます。 X-S10の詳細スペ […]