• 2022年3月13日

キヤノンのRFマウントレンズ17本が4月から価格改定による値上げが実施

キヤノンのRFマウントレンズが4月より値上げになることが公式サイト内で発表されました。 値上げされるのは「RF24-105mm F4L IS USM」をはじめとする合計17本のRFマウントレンズです。 今回の価格改定理由としては、これまで維持していた価格を企業努力だけでは維持できない状況になってきたとのことです。 値上げされた新しい価格が適用されるのは2022年4月7日からとなります。 ただでさえ […]

  • 2022年3月13日

ブログ記事の最適な文字数と検索上位表示の関係性に関するまとめ

この記事ではブログ記事に最適な文字数に関する情報をまとめています。 ブログを書く際に気になることの代表として、検索上位に表示されるために最適な文字数が存在しているのかがあります。 「文字数をどれくらいにすれば検索上位表示されるのだろう?」 「ブログ記事を作成する時に文字数は気にしたほうがいい?」 「SEO対策として適切な文字数ってどれくらい?」 上記のような疑問を持っているブロガーさん向けに、今回 […]

  • 2022年3月5日

キヤノンの超望遠大口径レンズRF800mmとRF1200mmの特徴まとめ

この記事ではRFマウントの大口径超望遠レンズ「RF800mm F5.6 IS USM」と「RF1200mm F8 IS USM」の特徴についてまとめています。 キヤノンのRFマウントには既に「RF400mm F2.8L IS USM」や「RF600mm F4L IS USM」があり、今回発売される新たなレンズを含めると大口径超望遠レンズは全部で4本となります。 今回は「RF800mm F5.6 I […]

  • 2022年3月1日

キヤノンのRF100-400mm F5.6-8 IS USMの作例写真まとめ

この記事ではRF100-400mm F5.6-8 IS USMの作例についてまとめています。 キヤノンRFマウントの中では軽量でコンパクトな超望遠ズームレンズとして大人気のF100-400mm F5.6-8 IS USM。 初心者からアマチュア向けであるこのレンズの描写性能が実際どのような感じなのか、焦点距離による違いや風景写真などの作例をご紹介していきます。 焦点距離ごとの画角の違い RF100 […]

  • 2022年2月23日

ブログ記事のリライト方法|SEO対策と検索上位表示させるコツ

この記事では、SEO対策としてブログ記事を検索上位表示させるためのリライト方法についてまとめています。 公開したブログ記事が検索上位にならなかったり、全くアクセス数が増えない時にはリライトを試してみるのがオススメです。 しかし、リライトにはメリット以外にも注意しなければならないことがあるので、間違った方法でおこなってしまうと逆効果になってしまうリスクがあります。 そこで今回はブログ初心者でも高確率 […]

  • 2022年2月16日

OM SYSTEM OM-1が発売決定|注目すべきスペックと特徴まとめ

この記事ではOM SYSTEM OM-1のスペックと特徴をまとめています。 OMデジタルソリューションズが新たに「OM SYSTEM 」カメラのフラグシップモデルとしてOM SYSTEM OM-1を発表しました。 マイクロフォーサーズセンサー搭載のオールマイティなカメラとして非常に高性能な製品となっているので、詳細スペックや注目すべき特徴についてご紹介していきます。 詳細スペック OM SYSTE […]

  • 2022年2月14日

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの特徴と納期について

この記事では、NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの特徴と納期に関する情報をまとめています。 ニコンが2022年2月18日に発売予定しているNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sは、野生動物やスポーツシーンなどをハイレベルなクオリティで撮影したいプロフェッショナル向けのレンズ。 200万円近い価格にもかかわらず想定以上に予約が殺到し、手に入るまでに6ヶ月以上も […]

  • 2022年2月8日

【カメラ雑誌】風景写真プライムのメリットと使い方まとめ

この記事では風景写真プライムのメリットや使い方に関する情報をまとめています。 風景写真に特化した電子書籍である風景写真プライムは、いつでもどこでも写真について学ぶことが出来る便利な雑誌です。 今回は実際に使ってみて感じたメリットやこれから使うことを検討している人向けに使い方についてご紹介していきます。 風景写真プライムとは 風景写真プライムとは、隔月刊雑誌である「風景写真」の電子書籍版のことです。 […]

  • 2022年2月3日

キヤノンのRF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入した理由まとめ

キヤノンのRF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入した理由とメリットに関するまとめです。 キヤノンのRFマウント用超望遠ズームレンズにはRF100-400mm F5.6-8 IS USMとRF100-500mm F4.5-7.1 IS USMの2種類ありますが、これらは価格や重量で全く違う特徴を持っています。 結論から言うと、コストパフォーマンスと画質、携帯性で選ぶなら絶対に「RF […]

  • 2022年1月28日

富士フイルムのカメラを格安で手に入れるならリファービッシュ品がオススメ

この記事では富士フイルムのカメラやレンズが格安で手に入るリファービッシュ品に関する情報をまとめています。 富士フイルムの製品を格安で手に入れたい人や最新機種にこだわらない人にオススメしたいのが、メーカー公式で販売しているリファービッシュ品です。 どのような製品であるのかやメリット・デメリットについてご紹介していきます。 リファービッシュ品とは リファービッシュ品について、富士フイルムは公式サイトで […]