- 2023年3月5日
EOS R8とEOS RPのスペック比較に関するまとめ
この記事ではEOS R8のスペックについてEOS RPと比較しながらその特徴をまとめています。 CP+2023の直前にキヤノンから発表された新型フルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」のどんなユーザーが購入するべきなのか。 旧モデルであるEOS RPとの違いを比較しながら搭載されているスペックについてご紹介していきます。 詳細スペックの比較 EOS R8とEOS RPのスペックの比較表は以下のと […]
この記事ではEOS R8のスペックについてEOS RPと比較しながらその特徴をまとめています。 CP+2023の直前にキヤノンから発表された新型フルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」のどんなユーザーが購入するべきなのか。 旧モデルであるEOS RPとの違いを比較しながら搭載されているスペックについてご紹介していきます。 詳細スペックの比較 EOS R8とEOS RPのスペックの比較表は以下のと […]
この記事では、2022年に実際に購入したレンズについてまとめています。 2022年も各メーカーから様々なカメラやレンズが発売されましたが、皆さんはどんな製品を購入されましたでしょうか。 キヤノンユーザーである僕は、2021年末にEOS R6を購入したものの、2022年中にはカメラは1台も購入しませんでした。 しかしレンズに関しては、RFマウントである「RF100-400mm F5.6-8 IS U […]
この記事ではFUJIFILM X–H2とFUJIFILM X–T5の違いについてをまとめています。 2022年に富士フイルムから発売された2機種のミラーレスカメラは発売時期も近く、搭載されているセンサーや画像処理エンジンも同じであることからどちらを選ぶべきか迷っている人も多いはずです。 今回はスペックや特徴などをチェックしながらX–H2とX–T5を比較してその違いについてまとめていきます。 X-H […]
この記事では、FUJIFILM X-T5のスペックや前機種との比較についてまとめています。 富士フイルムのX-Tシリーズの5代目となるX-T5は「小型・軽量・高画質」をキャッチコピーとしたハイアマチュア向けのミラーレスカメラです。 今回のモデルチェンジによってどんな進化点があったのか、スペックを比較しながら特徴をご紹介していきます。 詳細スペック FUJIFILM X-T5のスペックとX–T4との […]
この記事ではEOS R6 MarkⅡのスペックとEOS R6との比較についてまとめています。 2020年に発売されたキヤノンのフルサイズミラーレスカメラEOS R6から約2年の時を経て「EOS R6 MarkⅡ」が正式発表されました。 今回のモデルチェンジではどのような変更があったのか、2機種を比較しながらその特徴について触れていきます。 詳細スペックと比較表 EOS R6 MarkⅡとEOS R […]
久々に撮影に行ける機会があったので、しばらく使っていなかったEOS Rを持ち出してみました。 今回は自然が豊かな公園を散歩中に出会った被写体を撮りました。 今となってはEOS R3やEOS R6などの最新機種と比較してしまうとAF性能や被写体検出機能など見劣りする部分もあるEOS Rですが、風景写真やスナップ撮影での使用に関しては現在もバリバリ現役で使用できるカメラです。 EOS Rに搭載されてい […]
この記事ではFUJIFILM X-H2のスペックとX-H2Sとの違いについてまとめています。 フラグシップ機として先日発表されたX-H2Sに続き、もう1つのフラグシップ機としてX-H2が正式発表されました。 2機種はそれぞれ異なる特徴を持ったカメラであるため、今回はその違いを比較しながらX-H2のスペックについてご紹介していきます。 2機種の詳細スペック FUJIFILM X-H2とX-H2Sのス […]
この記事ではキヤノンのミラーレスカメラ用RFマウントレンズである「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」と「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」についてまとめています。 キヤノンから新たなRFレンズとして発表された2本のレンズはどちらも小型で携帯性に優れていて、小型ミラーレスカメラのEOS Rシリーズとの相性抜群です。手ブレ補正機能付きやハーフマクロ撮影にも対応するので […]
この記事ではVlog向けのミラーレスカメラであるニコン Z 30とソニー ZV-E10の比較についてまとめています。 両機種とも各メーカーのVlog用ミラーレスカメラのエントリーモデルに位置するカメラとなり、スペックや特徴を比較しながら購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はZ 30とZV-E10のスペックを比較しながらそれぞれの特徴についてご紹介していきます。 スペック比較 […]
この記事ではニコン Z30のスペックと特徴についてにまとめています。 ニコン ZシリーズにVlog撮影向きのエントリーモデルとして「ニコン Z30」が登場します。 上位機種と同じ画像処理エンジンやイメージセンサーを搭載し、動画と写真どちらを撮影するのにも使えるカメラで、スマートフォンからのステップアップにもオススメです。 今回はスペックが近いニコン Z50との違いを比較しながら、その特徴についてご […]