【カメラ】キヤノンのフルサイズ用広角ズームレンズ比較

旅行中や風景写真を撮影する時、景色をもっとダイナミックに写したいと思ったことはありませんか?

そんな時に役立つのが広角レンズ。なかでも荷物を増やしたくないという人には、広い焦点距離をカバーできる広角ズームレンズがおすすめです。キヤノンのフルサイズ機用の広角ズームレンズには最小F値が異なる「EF16-35mm F4L IS USM」と「EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM」などの2種類があり、どちらを購入すべきか迷っている人もいるはず。

そこで、今回は純正2本を中心にサードパーティーを含めた各レンズのスペック比較早見表を作成してみました。

スペック比較早見表

canonの広角ズームレンズ16-35mm

今回比較対象としたのは5本のレンズです。

・キヤノン EF16-35mm F4L IS USM 

・キヤノン EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM

・タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 

・トキナー opera 16-28mm F2.8 FF

・トキナー  AT-X 17-35mm F4 PRO FX

各レンズのスペックを比較した早見表は以下のとおり。

メーカーキヤノンキヤノンタムロントキナートキナー
名称EF16-35mm F4L IS USM EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 opera 16-28mm F2.8 FFAT-X 17-35mm F4 PRO FX
焦点距離16~35mm16~35mm15~30mm16~24mm17~35mm
開放F値F4F2.8F2.8F2.8F4
フォーカスAF/MFAF/MFAF/MFAF/MFAF/MF
手ブレ補正
防塵
防滴
最短撮影距離0.28m0.28m0.28m0.28m0.28m
フィルター径77mm82mm装着不可装着不可82mm
重量615g790g1,110g950g600g
メーカー参考価格(税抜き)154,000円299,000円160,000円118,000円98,000円

コスパと総合力では純正レンズのF4

一通り比較してみた結果、最もおすすめしたいのは純正レンズであるキヤノンのEF16-35mm F4L IS USM です。

ポイントとなるのは以下の3点。

・手振れ補正

・携帯性

・コストパフォーマンス

まず手振れ補正に関しては、キヤノンのカメラにボディ内手振れ補正機構が搭載されていないことが前提としてあります。撮影環境によってはシャッタースピードを下げなければならない場面や三脚が使用できない場面などがあり、いざという時には手振れ補正の有無で大きな差が出ることもあります。三脚を使用した撮影がメインの人にとってあまり気にする必要ないですが、手持ち撮影が多い人には手振れ補正があるほうが安心でしょう。

携帯性とコストパフォーマンスに関しては比較表を見て分かるとおり、純正のF2.8レンズよりも軽く、小さいということがメリットとなります。加えて価格も半分以下なので、アマチュア向けとしてはF4をオススメします。

写りを追求するなら純正レンズのF2.8

それでも写りを追求したいという人なら、大三元レンズの1つである「EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM」を選択するのもアリです。

特に差が出やすいのは星景写真。天の川などを撮影する時はF2.8くらい明るいほうが良く写るでしょう。プロ仕様だけあって購入して損することはないはずです。

大三元レンズが本当に必要か迷っている人は『【カメラ】開放F2.8の大三元レンズは購入するべきか』を参考にしてみてください。

 

サードパーティーレンズから選ぶならタムロン

純正以外のサードパーティー3本のなかではタムロンの「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2」一択です。

重さが気になるところですが、純正F2.8と価格を比較すると約半額という安さは魅力的。初めて広角レンズを購入する人にピッタリの製品でしょう。

トキナーのレンズは価格が低い反面、手振れ補正や防塵防滴などに対応していません。アマチュア以上のフォトグラファーには物足りないスペックなので、少し予算を多めに確保して純正レンズのF4かタムロンを選ぶのがおすすめ。

まとめ:個人的に購入するなら

キヤノンのフルサイズ機用の広角ズームレンズを比較してきました。

個人的に購入したいのは、やはり純正レンズの「EF16-35mm F4L IS USM」。発売から5年以上経過しますが、撮れる写真も値段以上に良い仕上がりになると言われているため、未だにプロアマ問わず人気があるレンズです。

広角レンズは使いどころが難しいですが、風景写真を撮るフォトグラファーなら1本は持っていたいのでぜひ購入時の参考にしてみてください。

あわせて読みたい⇒『キヤノン|カメラのメンテナンス体験談