• 2019年9月10日

【習慣化】ランニングアプリ『Runtastic』がモチベーション維持におすすめ

ランニング用アプリを探している人には『Runtastic』がおすすめです。 『Runtastic』は大手スポーツメーカー「アディダス(adidas)」が買収した会社がリリースしているアプリで、世界中で多くのユーザーを獲得している実績があります。 ランニングのタイムや年間走行距離以外にGPSを活用した様々なデータが測れるので、実際に使用していてとても便利。今回は『Runtastic』のどのようなラン […]

  • 2019年9月8日

【人気】カメラ清掃用品クリーニングキットプロ5は初心者におすすめ

カメラ用品メーカーのケンコー・トキナーから発売されているカメラやレンズのメンテナンス用品『クリーニングキットプロ5』が初心者におすすめです。 カメラやレンズは繊細な道具なので扱いに注意が必要。汚れたままではせっかく撮影したベストショットも台無しになっています。 『クリーニングキットキットプロ5』はカメラやレンズのメンテナンスに必要な道具が全て揃っていて、それぞれ別に買うよりも価格的にかなりお得。こ […]

  • 2019年9月3日

ユーザーとしてSurfaceBook2後継機に期待したい3つのこと

2017年11月に発売したマイクロソフトのSurfaceBook2の後継機に関する噂を聞くようになりました。 SurfaceBook2は以前レビューしたとおり、とても優秀なスペックを持ったノートパソコンです。僕は今でも毎日のように使っています。 『Surface Book2のレビュー|クリエイター向け製品を徹底解説』 使い始めて2年目を迎えようとしているなかで後継機の発売可能性が浮上してきたので、 […]

  • 2019年9月2日

【作例】初心者向けカメラボディとプロ向けレンズの組み合わせで撮影して分かったこと

レンズ交換式カメラはカメラボディとレンズに初心者向けからプロ向けまで様々な種類があります。 通常であれば初心者には安い価格で手に入りやすい初心者向けカメラボディとレンズで、仕事で撮影するプロにはプロ向けのカメラボディとレンズという組み合わせになります。 しかし、もしも初心者向けカメラボディにプロ向けのレンズを組み合わせたとしたら、どんな写真が撮れるのでしょうか。以前の記事で僕はカメラはボディよりも […]

  • 2019年9月1日

2019年8月ブログ運営実績報告|PV数・記事数まとめ

2019年8月のブログ運営実績報告です。 8月は記事の更新頻度を上げようと取り組んでいたところ、様々なジャンルの記事を更新することが出来ました。お盆休みを挟んだ8月のブログ運営がどのような結果だったのか、PV数や記事数について早速まとめていきます。 8月のブログPV数と記事更新実績 2019年8月の月間PV数と記事更新数は以下のとおりです。 ・PV数:約1,100PV(前月:約1,100PV→) […]

  • 2019年8月29日

福島県の撮影スポット『三ノ倉高原ひまわり畑』のアクセスや観光情報

ひまわりの名所として知られる福島県喜多方市にある撮影スポット『三ノ倉高原』までのアクセス方法や観光情報についてのまとめです。 東北最大級の広さである約6.65ヘクタールに咲いたひまわり畑は圧巻の絶景で、撮影スポットとしても大変満足できる場所でした。 今回は『三ノ倉高原』までのアクセス方法や実際のひまわり畑を撮影した様子を写真でご紹介していきます。 三ノ倉高原までのアクセス方法 三ノ倉高原は福島県喜 […]

  • 2019年8月27日

青森県の写真撮影スポット『奥入瀬渓流』の銚子大滝とアクセスや駐車場まとめ

奥入瀬渓流は青森県を代表する観光スポットであり、豊かな自然が溢れる有名な写真撮影スポットでもあります。 今回は夏の奥入瀬渓流を訪れる機会があったので、車でのアクセス方法や駐車場、有名な名所である『銚子大滝』までの道のりについてご紹介していきます。 奥入瀬渓流までのアクセス方法と駐車場 奥入瀬渓流は青森県と秋田県の県境付近にある十和田湖のすぐ近くにあり、周辺には駐車場もあります。 全長は約14kmも […]

  • 2019年8月20日

ダイエットに効果的なはずのランニングが継続出来ない時の対処法

ダイエットを始めた人が最初に取り組むことが多いランニング。 ランニングをはじめとする有酸素運動は脂肪を落とすことや健康的に痩せることができるので、ダイエットにはかなり効果があります。しかし、メリットがあると分かっていてもなかなか継続することが出来ず、結局痩せる前にやめてしまう人も多いのではないでしょうか。 継続出来ない理由は色々ありますが、一番多いと思われるのがモチベーションの低下。 今回はモチベ […]

  • 2019年8月19日

ドライブレコーダーの取り付け費用と作業時間のリアル

いま話題の煽り運転に有効な対策として人気なのが、車に「ドライブレコーダーを取り付けること」です。 テレビのニュースで煽り運転の映像が流れるたびにドライブレコーダーを取り付けようか迷っている人も多いはず。煽り運転の事件が発生したことや高速道路を長距離運転する予定が近づいてきたことなどから僕も取り付けようと決心し、カー用品店のオートアールズでドライブレコーダーを設置してきました。自分で取り付ける方法も […]

  • 2019年8月18日

確実に80点以上を狙える小論文の書き方②|文章構成のコツを解説

小論文を書く時の文章構成のテンプレートについては前回の記事でご紹介しました。 参考⇒『確実に80点以上を狙える小論文の書き方①|文章構成のテンプレート』 今回は「序論・本論・結論」の3部構成の書き方のコツをそれぞれ細かく解説していきます。小論文を書く力は受験や就職で役立つのでぜひ学んでみてください。 序論:自分の立場と筆者の主張を見抜くためのフレーズ 小論文を書くうえでまず始めに判断しなければなら […]