キヤノン(Canon)の一眼レフカメラ用の広角ズームレンズ【EF16-35mm F4L IS USM】の実写レビューと作例についてのまとめです。
【EF16-35mm F4L IS USM】はレンズ内手ブレ補正と携帯性の良さが特徴で、風景写真や旅行向けの広角ズームレンズ。
F2.8通しの【EF16-35mm F2.8L USM】シリーズと比較され、どちらを購入するべきか迷っている人も多いはずです。
今回は購入して使用してきた【EF16-35mm F4L IS USM】のオススメできる点などを作例とともにご紹介していきます。
EF16-35mm F4L IS USMの基本スペック
【EF16-35mm FL IS USM】の基本スペックは以下のとおり。
メーカー | キヤノン | キヤノン |
---|---|---|
名称 | EF16-35mm F4L IS USM | EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM |
焦点距離 | 16~35mm | 16~35mm |
開放F値 | F4 | F2.8 |
フォーカス | AF/MF | AF/MF |
手ブレ補正 | 〇 | ✕ |
防塵 | 〇 | 〇 |
防滴 | 〇 | 〇 |
最短撮影距離 | 0.28m | 0.28m |
フィルター径 | 77mm | 82mm |
重量 | 615g | 790g |
メーカー参考価格(税抜き) | 154,000円 | 299,000円 |
本体はキヤノンのLレンズでお馴染みの赤色のラインが入っています。インナーフォーカスが採用されているので撮影時でもコンパクトさは変わりません。
【EF16-35mm F4L IS USM】を購入した理由は、手ブレ補正と重量の軽さが旅行先の風景撮影でピッタリだと感じたからです。
価格の差も大きいため、コストパフォーマンスを優先するなら【EF16-35mm F4L IS USM】がベストな選択だといえます。
キヤノン以外のサードパーティーレンズとの比較は「【カメラ】キヤノンのフルサイズ用広角ズームレンズ比較」でまとめてありますので気になる人はこちらをチェックしてください。
画角の違いによる比較をレビュー
16-35mmという焦点距離は想像以上に広く、慣れていない人には扱いづらく感じるかもしれません。
ここでは広角側16mmと望遠側35mmの画角で撮影した作例を挙げておきます。
それぞれ被写体との距離を変えずにレンズの焦点距離だけを変えて撮影した写真になります。広角側では周辺の映り込みなどをシビアに気にする必要がある一方、建築物や風景をダイナミックに見せる効果があります。
写真の印象が大きく変わるので、今までとは違った新しい表現を取り入れることが可能です。
望遠側では程よく被写体に寄ることができるのでスナップ撮影にも使うことができます。
開放F値のボケ具合と作例
風景写真を撮る人であればF値を絞って使うことが多いはずですが、参考までに開放側で撮影した作例をご紹介しておきます。
最小開放値F4でもフルサイズセンサーとの組み合わせなら背景のボケも十分得ることができます。
メイン被写体を強調したい時や余白を広く撮りたい時などには開放側も上手く使ってみると良いかもしれません。
ちなみに、広角レンズ使用時に開放側で撮るシーンといえば代表的なのが星景写真。
天の川など光を多く取り入れる必要がある星景写真を撮る場合にはF2.8のほうが小さな星も写りやすくなるでしょう。
EF16-35mm F4L IS USMの実写レビューまとめ
キヤノンの一眼レフカメラ用広角ズームレンズ【EF16-35mm F4L IS USM】の実写レビューについてまとめてきました。
【EF16-35mm F4L IS USM】は星景写真を撮ることが少ない風景写真フォトグラファーにとっては価格以上の画質が期待できる理想的なレンズです。
使い慣れてしまえば風景写真の撮影では必要不可欠なレンズになること間違いなし。F4通しであることや携帯性の良さから、風景写真以外に旅先での撮影やスナップ撮影等でも役立ちます。手ブレ補正も搭載されているので三脚が使用できないロケーションでも活躍が期待できます。
初めてキヤノンの広角ズームレンズを購入するのであれば、ぜひオススメです。
今回の撮影で使用したカメラ⇊