ブログ運営におけるクリック率(CTR)を上げる記事作成の方法に関するSEO対策をご紹介します。
「ブログの記事を増やしているのに、なぜか検索流入からのPV数が増えない」
「検索結果で上位表示されているのにクリック率(CTR)が低いのはなぜ?」
そんな悩みを持っている人向けに、クリック率(CTR)の高いブログ記事の特徴や読者が思わずクリックしたくなるタイトルづくりを解説していきます。
僕もブログ運営を始めたからは、ほとんど毎日のようにクリック率(CTR)を確認してきました。それほどクリック率(CTR)はブログ運営にとって読者やPV数を増やすために重要な要素になります。
今までクリック率を意識していなかった人でもすぐに始められる方法をまとめたので、ぜひご覧ください。
クリック率(CTR)とは
ブログにおけるクリック率(CTR)とは「Click Though Rate」の略で、ブログ記事がユーザーに表示された数に対してどれくらいの割合でクリックされたのかを表しています。
例えばユーザーの検索結果に100回表示されたなかで、10回クリックされた記事のクリック率は10%。
このクリック率を高めていくことがPV数を増やすための重要な要素の1つになります。
なぜなら、クリック率(CTR)が高いほど検索結果に表示された記事に興味を持ち、ブログに訪れたユーザーの割合が多かったことになります。逆に、検索結果に表示された数は多いのに、興味を持ってもらえずにブログに訪れるまでに至らなかったという場合、クリック率(CTR)は低くなりますのでPV数は増えにくくなります。そのような理由から、サイトやブログ運営をおこなっているの人は、できるだけクリック率を高めるような記事やコンテンツ作成に力を入れていく必要があるのです。
クリック率(CTR)はグーグルサーチコンソールなどの分析ツールから確認できますので、ブロガーさんはこまめに確認することをオススメします。
クリック率(CTR)が高い記事の特徴
クリック率(CTR)が高いブログ記事にはどんな特徴や傾向があるのかというと、3つの要素から説明することができます。
1.検索順位が高い
2.タイトルが魅力的
3.スニペットに目が止まる
1番目の検索順位との関係では、Googleなどの検索エンジンで上位表示されている記事ほどクリック率が高い傾向にあるとされています。これは検索順位が高いほど人に目に触れやすく、ユーザーにとっても信頼できることが理由です。
Googleはユーザーにとって有益な記事が上位表示されるようなシステムになっているので、検索順位の高さは信頼性に深く関わってくるのです。検索結果の1ページ目に表示される1位から10位の記事の中でもクリック率(CTR)には圧倒的な差が生まれますので、1位を取るようなSEO対策をしっかりとおこなう必要があります。
2番目のタイトルでは、見た人が思わずクリックしたくなるような魅力的かつ気になるようなものを付けることが重要です。タイトルはユーザーが記事の全貌が分からない状態で閲覧するかを判断する要素として一番最初に読まれる、まさに記事の顔のような役割を担います。
3番目のスニペットは記事の要約のような役割をするもの。どんな内容の記事なのかを簡潔に表しているものになります。スニペットはタイトルの次にユーザーが読むため、記事の内容を具体的に説明する必要があります。
ブログ記事におけるタイトルとスニペットは、ユーザーがクリックするための判断材料として90%以上を占めるともいわれているので、一目で人を引き付けるような魅力的なものにしなければなりません。
クリック率(CTR)を上げる方法
3つの特徴を理解したうえで、ブログ記事のクリック率(CTR)を上げるための方法をご紹介します。
まず検索順位を上げるのは言うまでもありません。これはSEO対策の基本に沿ったコンテンツ作成とブログ運営を徹底することに尽きます。しかし、検索上位に表示されるようになるまでには時間も労力もかかってしまいます。
そこで、短時間でクリック率を上げるための方法として効果的なのが、人が興味を持つようなタイトルとスニペットの作成です。
タイトルとスニペットはいつでも修正できるので、既にインターネットに公開した記事にも反映することができます。
では人が興味をもつような魅力的なタイトルとスニペットとはどのようなものにするべきなのかについて、具体的にご紹介していきます。
魅力的なタイトルづくり
人が思わずクリックしたくなるような魅力的なタイトルにはいくつかの有効な手段があります。
ここでは僕が実際に使うタイトル付けのなかでも、特に効果があったものを厳選して紹介します。
内容を反映したキーワード
自分が検索してもらいたいキーワードを入れるのは基本中の基本です。
記事作成で狙ったキーワードをタイトルにも入れることで、何について書かれた記事なのかを反映させることができ、ユーザーが求めている情報が存在していることの目印になります。
数字を使って表現する
ブログのタイトルに数字を入れることは具体性や説得力など書き手のリアリティーを表す効果があります。
買い物で商品の価格ばかり気になってしまうことなどからも、数字は言葉よりも目立ちやすく人の目に止まりやすい傾向にあることが分かります。言葉で表現するよりもインパクトがあるので、一瞬で内容に興味を持ってもらうためには曖昧な表現よりも数字を入れましょう。
ターゲットを明確化
特定のターゲットに向けて書かれた記事であればタイトルでも明確にしておきましょう。
ターゲットを絞ることは、特定の人に注目してもらうための有効な手段になります。
閲覧するメリット
その記事を読むことでどんなメリットや利益があるのかをタイトルに入れましょう。ユーザーは知りたい情報や解決したい悩みを解消するためなどの目的を持って検索しています。
「この記事にはあなたの求める情報がありますよ」とタイトルに表すことがクリック率(CTR)のアップにつながります。
・野菜嫌いな子供に食べてもらえる野菜調理術
・PV数が伸び悩んでいる人向けのブログ改善方法
・フォロワーを増やしたいときに試す3つのこと
目を引くスニペット
スニペットには断片という意味があり、記事の内容を断片的に要約して説明する役割を持っています。
ブログでクリック率(CTR)を上げるための人の目を引くスニペット作成もタイトルと同様に、記事で狙ったキーワードを含ませることが有効になります。
キーワードはメインと合わせてユーザーが検索しそうなサブキーワードも入れておくことで、検索表示回数のアップも期待できるようになります。
1点だけ注意として、スニペットの作成では記事の本文内容を丸々コピーするのはやめましょう。
タイトルと違って120字程度の長さにもあり、作成が苦手だという人もいるかもしれません。しかし記事全体を説明する重要なものなので、クリック率(CTR)を上げるためだけでなくユーザーに意味が伝わりやすいスニペット作成を心がけましょう。
煽り言葉はNG
ユーザーの注目を集めたいからといって煽るような批判や攻撃的な言葉を使うのはオススメしません。
一時的にはクリック率を上げることができるかもしれませんが、Googleはユーザーの利益になるような記事を上位表示させるようプログラムされています。SEO対策としてユーザーが不快に感じる記事はいずれ上位表示されなくなる恐れがあるので、ネガティブよりもポジティブで魅力的なタイトルとスニペットを作成するようにしましょう。
ブログのクリック率(CTR)を上げる方法まとめ
ブログのクリック率(CTR)を上げる方法についてまとめてきました。
クリック率(CTR)を上げるためには、タイトルとスニペットをユーザーに興味を持ってもらえるくらい魅力的にするのが最も有効です。
しかし、長期的には上位表示させることが間違いなく大きな影響を持っているので、SEO対策についてもユーザーを満足させることを意識しながらしっかりとおこなっていくべきです。すでに書かれた記事の修正が検索結果に反映されるまでには時間がかかるので、効果が出るまでの期間は1週間程度だと見込んでいます。
今回ご紹介したクリック率を1週間で上げる方法もSEO対策を意識しながら今すぐできるものなので、ぜひ参考にしてみてください。