FUJIFILM X-H2Sのスペックと特徴に関するまとめ

この記事ではFUJIFILM X-H2Sのスペックと機能に関してまとめています。

富士フイルムのミラーレスカメラ Xマウントシリーズのフラグシップ機であるX-Hシリーズの新たな機種「FUJIFILM X-H2S」が発表されました。

どのようなカメラなのか、そのスペックと機能の特徴についてまとめていきます。

X-H2Sのスペックと比較

FUJIFILM X-H2Sのボディ画像
FUJIFILM X-H2S-富士フイルム

FUJIFILM X-H2SとX-H1の比較表は以下のとおりです。

 FUJIFILM X-H2S
FUJIFILM X-H1
有効画素数約2,616万画素約2,430万画素
センサーサイズAPS-CAPS-C
画像処理エンジンX-Processor 5X-Processor Pro
レンズXマウントXマウント
動画性能6.2K対応4K対応
シャッタースピード30秒~1/8,000秒/1/32,000秒(電子シャッター時)30秒~1/8,000秒/1/32,000秒(電子シャッター時)
ISO感度160~12800(拡張可)160~12800(拡張可)
連続撮影速度最大約40コマ/秒
(電子シャッター時)
最大約14コマ/秒
(電子シャッター時)
記録メディアCFexpress/SD/SDHC/SDXCSD/SDHC/SDXC
手ブレ補正7.0段5.5段
モニターバリアングル式
約162万ドット
3方向チルト式
約104万ドット
ファインダー約576万ドット約369万ドット
視野率100%100%
フィルムシミュレーション19モード16モード
カラークローム・エフェクト×
カラークローム ブルー×
バッテリー性能約580枚約310枚
ボディカラーブラックブラック
サイズ
(幅×高さ×奥行)
136.3×92.9×84.6mm139.8×97.3×85.5mm
質量約579g(本体のみ)約623g(本体のみ)

X-H1の発売から約4年ぶりのモデルチェンジになりますので、X-H2Sにはカラークローム・エフェクトなど旧モデルに無かった様々な機能が新たに搭載されています。

有効画素数が約2430万画素から約2616万画素に変更されているほか、モニターやファインダーの解像度、バッテリー性能などが向上しています。

外観面では背面モニターがバリアングル式が採用され、動画撮影向けの操作性に変更されています。

FUJIFILM X-H2Sの特徴

X-H2Sの注目すべき特徴は以下のとおりです。

・裏面照射積層型の第5世代新型センサー

・最大40コマ/秒の高速連写

・進化した被写体検出機能

・動画撮影時間の向上

・最大7.0段の手ブレ補正

・多彩なフィルムシミュレーション

搭載されるセンサーは裏面照射積層型のXシリーズ第5世代センサーです。積層型は処理や読み出し速度の高速化がメリットとされ、X-H1との比較では4倍以上の高速読み出しが可能になっています。

連写機能では最大40コマ/秒の高速連写がブラックアウトフリーで可能。連写中のAF精度も従来よりも大幅にアップしています。

被写体検出AF機能では人物の顔や瞳以外に、動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車の検出が可能となっています。

動画機能では6.2K/30Pや4K/60Pなどが撮影可能で、ローリングシャッター歪みを抑えるため動画撮影時のセンサー読み出し速度が1/180秒まで高速化されました。撮影記録時間も4K/60Pで240分記録可能。これは長時間の動画撮影時に問題となる熱への対策として新規放熱構造を採用したことによるものです。

さらに別売りの冷却ファン「FAN-001」を使用することで高温環境下でも更に長時間撮影が可能とのことです。

 

個人的にX-H2Sで最も注目しているのが多彩なフィルムシミュレーションです。

今回搭載されるフィルムミュレーションの中にはXマウント初となる「ノスタルジックネガ」がラインナップされています。ノスタルジックネガはラージフォーマットセンサーでしか対応出来なかったため、APS-Cセンサー搭載のXマウントシリーズでは見送られていましたが、ようやく対応可能な設計になったようです。

今後登場するXマウントのカメラにも搭載されることにも期待できるので、ノスタルジックネガの独特な描写に憧れていたXマウントユーザーにとってはかなりの朗報になったと思われます。

まとめ:X-H1からの買替えがオススメ

FUJIFILM X-H2Sについてまとめてきました。

旧モデルX-H1との比較ではどの性能も異次元に進化しているので、価格面を除けば全てにおいて買替えをオススメできます。

特に高速撮影や被写体検出AF機能などの動体撮影向け機能に関しては他メーカーのAPS-Cセンサー搭載カメラと比較してもトップを争うことが出来るくらいハイスペックになっているので、Xマウントで動体撮影するならこの1台を選んでおけば間違いありません。

おまけに動画撮影機能まで充実し、まさにXマウントのフラグシップモデルと呼ぶに相応しいカメラだと言えます。

現在開発中とされている高解像度版のフラグシップモデル「X-H2」の存在も気になるところですので、そちらの発表も待ってみるのもありかもしれません。

FUJIFILM X-H2Sの発売日は2022年7月14日の予定です。

 

あわせて読みたい→『FUJIFILM X100Vとクラシックネガで撮る雨の日の作例