キヤノン(Canon)のフルサイズミラーレスカメラに新製品となる『EOS RP』が登場すると正式発表されましたのでスペックをまとめました。
発売予定日は2019年3月中旬頃。
フルサイズミラーレスカメラとしては、同じくフルサイズセンサーを搭載した『EOS R』よりも小型・軽量なモデルになっています。価格についてもキヤノンオンラインショップではボディ単体で約17万円ほどで、他社メーカーと比較しても控えめです。
とはいえ、先に発売した『EOS R』も価格が落ち着き始めているのでどちらを購入すべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は新製品となる『EOS RP』のスペックについてまとめていきます。
EOS RP:詳細スペック
EOS RPの詳細スペックは以下のとおり。
EOS RP | EOS R | |
---|---|---|
レンズマウント | RFマウント | RFマウント |
有効画素数 | 約2,620万画素 | 約3,030万画素 |
シャッタースピード | 1/4,000秒~30秒 | 1/8,000秒~30秒 |
ISO感度 | 100~40000 | 100~40000 |
連続撮影速度 | 約5.0コマ/秒 | 約8.0コマ/秒 |
視野率 | 100% | 100% |
モニター | バリアングル式 (タッチパネル対応) | バリアングル式 (タッチパネル対応) |
質量 | 約440g(本体のみ) | 約580g(本体のみ) |
映像エンジン | DIGIC8 | DIGIC8 |
スロット数 | シングルスロット | シングルスロット |
無線通信機能 | Wifi/Bluetooth | Wifi/Bluetooth |
スペックに関して、EOS Rから飛躍的に進化したといえる部分は特にありません。EOS RPはEOS Rの下位モデルとして位置づけされるので、有効画素数が約2,620万画素、シャッタースピードが1/4,000秒など僅かにスペックが抑えぎみとなっています。
しかし、ボディ本体のサイズが小型・軽量化したことで初心者向けであるkissシリーズに近づき、ミラーレスカメラの長所である携帯性は今までよりも更に向上。
総合的にはEOS Rよりも初心者向けとなり、いわばキヤノンRFマウントのエントリーモデルといえます。
キヤノンのエントリーモデルには一眼レフカメラのkissシリーズもあるので『【レビュー】キヤノン|kissX9を試した感想』を参考にしてみてください。
上位機種EOS Rとの違いを比較
スペック以外の特徴として、上位モデルであるEOS Rと比較した大きな違いは以下のとおり。
・限定カラーのゴールドモデル(限定5,000台)
・マルチファンクションバー無し
・サブ液晶に代わりモードダイヤル搭載
・フォーカスブラケット撮影対応
特にフォーカスブラケットは、撮影後にピント位置を変えることができるというEOSシリーズで初搭載となる新機能。
これは撮影時に1回のレリーズでカメラが自動的にピント位置を変えながら撮影するという機能らしく、撮影後に「Digital Photo Professional」で合成することで手前から奥までくっきりとピントの合った画像を生成できるようです。フォーカスブラケット撮影では対応しているレンズが限られているようなので、試してみたい人はあらかじめ確認が必要です。
その他には、ボディ外材がマグネシウム合金で無かったり、バッテリーパックがEOSシリーズの上位モデルとは異なっているなどの違いがあります。
フルサイズミラーレスEOS RPのまとめ
キヤノンの新型フルサイズミラーレスカメラ『EOS RP』についてまとめてきました。
今回ご紹介したエントリーモデルであるEOS RPはこんな人におすすめです。
・これからカメラを始める人
・機能性よりも携帯性重視
・価格を抑えてフルサイズ機を試したい
RFマウントは現行レンズのラインナップが少ないですが、これから徐々に追加されていくことが正式発表されています。
これからフォトグラファーになる人にもおすすめできるカメラになっているので、この機会にぜひEOS RPをご検討してみてください。